2021年3月23日 第4回:評価結果を踏まえた再設計
「トルクの平均値と最大値の比」を修正して再設計 前回の電磁界解析により、動作点Aは仕様以上のトルクが出力できる一方、動作点Bは仕様の8割以下のトルク出力となることがわかりました。そこで、今回は再設計を行います。ただし、[…続きを読む]
「トルクの平均値と最大値の比」を修正して再設計 前回の電磁界解析により、動作点Aは仕様以上のトルクが出力できる一方、動作点Bは仕様の8割以下のトルク出力となることがわかりました。そこで、今回は再設計を行います。ただし、[…続きを読む]
電磁界解析の併用 第2回まででMotor Sketcherにより初期設計結果が得られることを説明しました。しかし、初期設計の段階では、詳細仕様として与える「トルクの平均値と最大値の比」が仮決めされた値なので、仕様通りの[…続きを読む]
Motor Sketcher (SRモータ ver.)の詳細仕様 第1回ではMotor Sketcherに要求仕様を入力するだけで設計結果が得られることを説明しました。今回は「詳細仕様」に記載されているパラメータについ[…続きを読む]
はじめに スイッチトリラクタンスモータ(SRモータ)は同期モータの一種ですが、磁石を使わないことから製造にかかるコストを下げられるとされ、現在までに数多くの研究開発がされました。 弊社でもSRモータに関する技術開発に[…続きを読む]